2021/06/09
☆ 授業の様子 [中学総合的な学習の時間]
中学1年総学の授業の様子です。
この日の授業は,課題研究のオリエンテーションを行い,課題研究に取り組む意味を理解することが目的でした。
生徒達は,課題研究を行うことを通して,これからの社会で活躍できる力を身につけることができると実感しているようでした。
生徒のふり返り
●知識だけでは何もできないと感じました。自分から学ぼうとすれば、きっと楽しいと思いました。
●なぜ修学館では課題研究、IBを大事にしているのかが自分なりに理解できた。
●今までと違って、ただ問題を解きまくってテストで良い点をとるだけじゃ通じないというのは大変そうだが、その分自分が本当に学びたいことを学べて、それが自分の力になるのなら、とても楽しそうだと思った。日頃から、自分のアンテナをめぐらして、興味のあることをどんどん集めていくようにしたい。
●先輩方の声の中の「やらされる勉強から、自らやる勉強に変わった」という感想が印象に残っている。
●今まで大学のことなど考えていなかった。でも考えてみると、あと6年で私たちはそこに行くし、それぞれの行きたい道を進むのだと気づいた。少し怖くもなったけれど、私は私の行きたい道を見つけて、そこに進んでいこうと思う。