2025/07/05
【中学1・2年合同総学】中1保護者にIBでの学びを伝える
修学館中学1・2年の「総合的な学習の時間」は、1学期間2学年合同でグループを組んで行います。オープンスクールで国際バカロレア(IB)のことを説明するというプロジェクトにグループで取り組みながら、自分たちがIBの理解を深め、協働スキルやICTのスキルを高めます。
7月5日は中1保護者会に合わせて、保護者の方々にプレゼンテーションしました。
探究テーマや概念学習など、説明するのが難しいIBの要素についても具体例を示しながら伝えていました。
全体でのプレゼンの後、席の近くまで行って個別のお話するなど、質問やフィードバックを多くいただけるように自分たちで工夫していました。
「どのようなATLスキルをどのような場面で活用しているか?」
などの質問に対して、それぞれが自分のことばで自分たちの学びの実感を伝えていました。
終了後は、いただいたフィードバックなどをもとに振り返りをしていました。
さっそくスライドの修正をしたり、部屋全体に伝わるように声の大きさを調整し、お互いに確認したりしていました。
5月に異学年・バラバラのクラスでグループを組んだころと比べて、
だいぶチームとしてプロジェクトに向かっている姿が見られるようになりました。