- HOME >
- NEWS
🌸合格🌸 APU・アジア太平洋学部
🌸合格🌸 岡山理科大・獣医学・獣医学科
🌸合格🌸 鹿児島医療リハビリ専門学校・柔道整復
🌸合格🌸 鹿児島純心大・看護栄養・看護
🌸合格🌸 京都橘大・健康科学・救急救命
🌸合格🌸 国際文化理容美容専門学校・美容
🌸合格🌸 国士館大・経営・経営
🌸合格🌸 志學館大・人間関係・心理臨床
🌸合格🌸 順天堂大・スポーツ健康科学
🌸合格🌸 清泉女子大・総合文化・日本文化
🌸合格🌸 西南学院大・経済・経済
🌸合格🌸 筑紫女学園大・人間科学・社会福祉
🌸合格🌸 東京工科大学・メディア
🌸合格🌸 帝京大・福岡医療技術・救命救急士
🌸合格🌸 帝京大・文学部・日本文化
🌸合格🌸 名古屋外国語大・外国語・フランス語
🌸合格🌸 名古屋芸術大・音楽領域・音楽専門
🌸合格🌸 西鉄国際ビジネスカレッジ・ホテルブライダル
🌸合格🌸 武蔵野美術大・造形・デザイン情報
🌸合格🌸 日本大・芸術・映画
🌸合格🌸 日本大・芸術・映像表現
🌸合格🌸 日本大・商・経営
🌸合格🌸 阪南大学・経済
🌸合格🌸 兵庫大・現代ビジネス・現代ビジネス
🌸合格🌸 福岡ビジョナリーアーツ専門学校・動物看護
🌸合格🌸 テイラーズ大学・ファンデーションビジネスコース(マレーシア)
文化祭の配布パンフレットについてはこちら↓をご覧ください。
https://drive.google.com/file/d/1cQqVYPV6RpRku9PcDxwFbkg3Ct-HM-Zz/view?usp=sharing
・開催時間は8:40~15:20となります。
・駐車場は本校校庭に用意いたします。正門よりお入り下さい。
・ 体育館1階前にてパンフレットを配布しておりますので、お立ち寄りください。
当日は、皆様にお会いできますことを生徒・教職員一同楽しみにしております。
令和6年度探究交流会を下記のとおり開催いたします。中学3年生はポスター発表, 高校1年生はブース発表,高校2年生はポスター/ブース/スライド発表の準備を始めております。
何かとご多用な時期ですが, 万障お繰り合わせのうえ,ご来校いただきますようご案内申し上げます。
日時 10月16日(水) 8時50分~11時40分
場所 本校体育館(中3・高1) 本館2階(高2)
※お車でお越しの方は本校駐車場にお停めください。車の出入りは正門のみで,南門からの出入りはできません。安全確保のため,右折での出入りを禁止とします。左折での出入りにご協力ください。駐車台数に限りがございます。なるべく公共交通機関をご利用いただきますようお願い申し上げます。
本校の令和6年度文化祭(修学祭)を下記のとおり開催いたします。中学生は展示, 高校1,2年生は展示と食品販売の準備を始めております。また,中学1・2年生による合唱コンクール,中学 3 年生による演劇,文化系部活動や高1音楽選択者,有志による舞台発表など日頃の学習活動の成果をご覧いただけると思います。何かとご多用な時期ですが, 万障お繰り合わせのうえ,ご来校いただきますようご案内申し上げます。
日時 10月27日(日) 8時40分~15時20分
場所 本校体育館, 本館,中庭
* 駐車場は本校グラウンドです。車の出入りは正門のみで,南門からの出入りはできません。安全確保のため,右折での出入りを禁止とします。左折での出入りにご協力ください。駐車台数に限りがございます。なるべく公共交通機関をご利用いただきますようお願い申し上げます。
また、期間中、有志グループによるランドセルスマイルリレープロジェクトを実施します。詳しくは、下記の案内チラシをご確認ください。
ランドセルスマイルリレープロジェクトについて↓
7月21日のオープンスクールにはたいへん多くの方々に参加をいただき、予定よりも早くお申し込みを締め切り、当日の飛び込み参加はお断りしなければならないという状況でした。
校内見学の途中での「修学館生との交流」のコーナーでは、中学1・2年生全員が20のグループに分かれ、参加者の方々に国際バカロレアについて説明を聞いていただきました。質問やコメントも多くいただき、目的通り生徒たちにとっての学びの機会にもなりました。あらためて感謝申し上げます。
当日参加いただき、IB(国際バカロレア)についてもっと詳しく知りたいと思われた方や、オープンスクールに参加することが出来なかった方は、8月に文部科学省主催の国際バカロレア推進シンポジウムが開催されますのでこちらにご参加ください。(こちらのリンクをクリックしてください↓)
https://ibconsortium.mext.go.jp/news/10th-symposium2/
当日、午後の分科会では修学館のMYPについてお話します。また、 鹿児島大学の小林元気先生もお話されます。(11月の修学館主催のIBシンポジウムでもご登壇予定です)
IB修了生の声を聴ける時間もありますので、ご興味があればぜひご参加ください。
【オープンスクールの様子】
【中学1・2年生発表についての参加者のコメントより】
★中学生視点からの発表、すばらしかったです。内容、伝え方やスピード良かったです。保護者にとっても学びになりました。
★修学館に入学したら中1でこんなことが出来るのかと伝わってきてよかったです。皆さんの説明もわかりやすくて、聞き取りやすかったです! ありがとうございました。
★スライドがバグっても、みんなで助け合っていたところ。手振り身振りもあってわかりやすかった。
★質問に対し、一人一人がきちんとおのおのの言葉で自身の考えを持っていることに感動。
★具体例(国語、社会、理科、体育)でどのようなことをまなんでいるのかが大変良く分かりました。体育までIBとはびっくりしました。最後のクイズで内容についてしっかり考えて振り返ることができて、とても分かりやすかったです。スライド内容も自分たちで作ったのですか? 素晴らしい内容だと思いました。 中学1,2年生でこういう内容を作成できるのは驚きました。質問をして答えてくださった1年生の方も素晴らしい返答、正直な意見が聞けて、参加してよかったです。
★IBの良いところと、大変なところを知ることができたところが良かったです。今までの(小学校や公立)授業との違いがわかりました。
★自ら声をかけ、聞きに来てほしいと教室まで案内してくれた。中1で素晴らしい積極性、コミュニケーションを感じた。
★スライド説明も良くできていてよかったのですが、質問の受け答えがしっかりと説明できていてすばらしかった。
令和6年度のパンフレットができました。
こちらからご覧ください。
https://drive.google.com/file/d/1RTs0ZRioZ3uTK6kgq344bijhKiVfVMJj/view
🌸合格🌸 慶應義塾大学 法学部 政治学科
🌸合格🌸 慶應義塾大学 総合政策学部(SFC)
🌸合格🌸 鹿児島第一医療リハビリ専門学校
🌸合格🌸 近畿大学 産業理工学部 経営ビジネス学科
🌸合格🌸 九州大学 共創学部共創学科
🌸合格🌸 朝日大学 歯学部
🌸合格🌸 日本大学 芸術学部 文芸学科
🌸合格🌸 崇城大学 薬学部
🌸合格🌸 西南学院大学 商学部 経営学科
🌸合格🌸 長崎国際大学 薬学部
🌸合格🌸 上智大学 理工学部 機能創造理工
🌸合格🌸 同志社大学 理工学部 インテリジェント情報工学科
🌸合格🌸 明治大学 経営学部
🌸合格🌸 国際医療福祉大学 成田薬学部
🌸合格🌸 国際医療福祉大学 福岡薬学部
🌸合格🌸 川崎医科大学 医学部 医学科
🌸合格🌸 鹿児島大学 医学部 医学科
🌸合格🌸 鹿児島大学 工学部 先進工学科 機械工学プログラム
🌸合格🌸 鹿児島大学 教育学部 学校教育教員養成課程初等教育
🌸合格🌸 鹿児島純心大学 人間教育学部 児童生徒教育コース
🌸合格🌸 福山大学 薬学部 薬学科
🌸合格🌸 立命館大学 理工学部 環境都市工学科
🌸合格🌸 福岡大学 商学部 経営学科←NEW
🌸合格🌸 鹿児島国際大学 経済学部 経営学科←NEW
既卒生の合格情報はこちらから→既卒生合格速報
2月6日~7日、文部科学省の「国際バカロレアに関する国内推進体制の整備事業」の一環として調査研究訪問がありました。筑波大学・千葉大学・岡山理科大学の先生方や大学院生が来校して、授業見学やインタビューが行われました。全国の状況も踏まえて、修学館のIB教育の現状を考えたり情報共有したりする機会にもなりました。
【令和5年度「国際バカロレアに関する国内推進体制の整備事業」について
(クリックするとリンクにとびます)➡】https://www.mext.go.jp/b_menu/boshu/detail/mext_00326.html
ソニー教育財団の子ども科学教育プログラムで修学館が奨励校に入選しました。
研究課題
『「分類」を軸とした多教科で実践しやすい中学校での教科横断的学びの実践
~ つながりのある学びで「みんなが学ぶことの楽しさを知り、学び続ける力を身につける」 ~』
・・・IBMYPの特長である教科横断的な学びの実践をまとめたものです。お送りいただいた審査講評には、次のように書かれていました。
「教科横断的なつながりの実践を多く生み出すとともに、教師も学び続ける姿へとつながっているという新しい発想に今後の発展への期待を感じました。」
【(↓クリックするとソニー教育財団のサイトにとびます)】
https://www.sony-ef.or.jp/program/result_school.html