中高一貫校 鹿児島修学館 | 鹿児島修学館中学校 鹿児島修学館高等学校

  • 中学校募集要項
  • 高等学校募集要項
  • オープンスクール
  • 学校説明会
  • 資料請求
menu

NEWS

更新日:2023.07.20
☆ 外務省主催「高校講座」

 7月5日(水)に高校1・2年生を対象に、外務省領事局政策課の竹鼻千尋主席事務官による講演会を行いました。
 竹鼻さんご自身の学生時代の海外経験のお話や大使館に勤務していた時の話など、生徒たちにとってグローバルな視点で物事を考える機会となりました。
 
 以下生徒の振り返り
・今まで外務省の仕事について興味を持ったり、調べたりしたことはなかったが、今日の講話を聞いてすごくやりがいのある仕事だと感じた。外務省の仕事について調べてみたいと感じた。
・私は、外務省の方のお話を聞いたのは、当然今回が初めてなのですが、これまで多くの経験をされてきたということで、海外にも頻繁に行かれていることを聞いてとても夢があるというか、広い仕事なんだなと感じました。竹鼻さんは凄く華やかな方で、正直外務省はきつい仕事なのではないかと思っていたのですが、楽しそうに仕事を全うされているということで、なんだか外務省に対する印象がガラリと変わりました。自分の進路につなげていけそうなお話の内容もたくさん聞くことができて、本当にためになった講座でした。本当にこのような機会をありがとうございました。
・外交官と聞いて思い浮かぶのは外国の人たちと交渉するというのだったけれど、思っていたのよりも奥が深く、複雑で大変なお仕事だなと思った。でも、外交官というのは本当に重要で立派なお仕事なんだなと認識できた。
・日本が世界と比較してあまり良い状況ではないことを知り、驚きました。また、海外では日本をあまり知られていなく、逆に日本も海外のことをあまり知られていないというお話では自分自身も納得しました。最後の英語上達法では実際に海外に行ってみるといい、インプットを十分してアウトプットをすることが大事だとお話されていたので、どんどん海外との交流に積極的に取り組んでいきたいです。

更新日:2023.07.19
☆ バスケットボールクリニック

7月8日(土)に、本校体育館で、6月までレブナイズ鹿児島の選手だった永山雄太選手によります「バスケクリニック」が開催されました。バスケットボールの基本となるドリブルとシュートを中心に、みっちり3時間・・・生徒たちは鍛えられました。永山選手の「シュートは体幹!」という言葉がとても印象に残っています。とにかく体幹が大切だと、生徒に力説していました。
このクリニックをきっかけに、生徒たちの心に火がついたようです。

永山選手 本当にありがとうございました。

更新日:2023.07.19
☆ 高校芸術科 選択授業(美術)

 高校芸術科の選択授業で、美術の活動の様子です。焼石膏を水に溶かし、硬化した塊を彫り出す活動に入りました。授業の冒頭では、あらかじめ理科の先生に協力していただいて石膏の性質や化学反応式の説明をしました。
 

 
 どんな形に硬化させてもいいのですが、今回は制作しやすい牛乳パックで型を取りました。石膏という素材は、表面はさらさらとした感触、また溶けるような真っ白な色が特徴です。生徒たちはこの石膏の塊から、自分の感情や気持ちをカタチに表す創作活動を進めていきます。彫り過ぎないためにも、作る始める前に形を決めなければなりませんし、一人ひとり全く同じ形はできません。完成が楽しみです(残念なことに、焼石膏を溶かして牛乳パックに流すときの様子の写真を撮っていませんでした…)。
 
 石膏が固まって、牛乳パックから取り出すときの様子です

 
 制作3時間分の進み具合です。制作中は夢中で彫り進めています。

更新日:2023.07.14
☆ 1学期はたくさん国際交流をしました。

 7月10日月曜日、アメリカ・ミネソタ州から来校していたSouthwest High Schoolの一行が、一週間の鹿児島ステイを終え、帰路につきました。学校に来たのは4日間でしたが、様々な交流ができたようです。金曜日に行われたFarewell Assemblyでは、本校の生徒も名残惜しそうな様子でした。学校に来ている間、中学1年生から高校3年生まで学年ごとに留学生と様々な活動をしました。高校2年生は一緒に市内観光に出かけました。グループで分かれて、各々が作った観光プランを元に行動しました。出発前、アメリカ人学生も、本校生徒もとても不安そうでした。ちゃんとコミュニケーションがとれるんだろうか、と同じことを心配していました。しかし、学校に帰ってきたときの彼らの顔は皆晴れやかで、「全然時間が足りない!すごく楽しかった!」と口を揃えて言っていました。
 



 
 実は6月にも国際交流をしています。高校生たちはフランスにあるバルトルディ高校とオンラインで交流をしました。時差の関係で、夕方4時からスタート。40分程度の交流でした。最初はとても不安そうだった彼らも、今回同様、「時間が足りない!もっと話したい!」とのこと。9月に再び交流する予定です。今週はイギリスから来ている子が1人、2日間学校体験をしています。
 

更新日:2023.07.13
☆ オープンスクールへご参加予定の皆様へ(最終のご案内)

この度は、オープンスクールへの参加のお申し込みをいただき、誠にありがとうございます。現在400名近くの方がご参加予定です。皆様のご期待にそえるオープンスクールとなるよう準備を進めております。つきましては、オープンスクールへのご参加の際は、下記の事項を厳守していただきますようご協力をお願いいたします。なお、インターネットによる受付は21日(金)正午に締め切らせていただきます。当日受付も行いますので、当日は直接、受付(事務室前)までお越しください。

・駐車場は本校校庭に用意いたします。正門よりお入り下さい。

・ 受付は9:00から(事務室前)となります。受付後、本校生徒が各教室まで誘導いたします。

・当日、体調不良や平熱より体温が高いと感じた場合などはオープンスクールへの参加をご遠慮ください。

・ 情勢の変化によっては「三密」を避けるため、教室内への入室人数を制限する場合がございますので、ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。

※23日(日)当日は、鹿児島祇園祭 おぎおんさぁ開催のため一般道の混雑が予想されますので、時間にはゆとりをもってお越しください。

更新日:2023.07.12
☆ 【速報】IB(MYP)校として正式に認定されました!

 本校が数年前から取り組んでおりました国際バカロレア(IB)の中等教育プログラム(MYP)が、7月10日(月)付で正式に認定されたとの通知がIB機構から7月11日(火)に参りました。
 これからは九州初のMYP認定校として、本校の特色ある学びをさらに加速させ、鹿児島県の教育の活性化に貢献したいと考えております。

 
 

更新日:2023.07.12
☆ 中学2年MYP歴史ユニット総括課題発表

 中学2年1組・2組・3組でMYP歴史の最初のユニットの総括課題の発表を行いました。総括課題は,日本の国家形成期(古代から鎌倉時代まで)に,日本の社会にとって重要な影響を与えたのは中国文明かそれとも日本独自の要素か,を考えて世界のMYPを学ぶ同世代の生徒たちに歴史のニュース番組形式でプレゼンテーションするというものでした。
 



 
 中国文明(渡来人・聖徳太子・漢字・聖武天皇・鑑真・天平文化・遣隋使・遣唐使など)と考えてプレゼンした班が多かったのですが,日本独自の要素(天皇・武士・仮名文字・国風文化・寝殿造など)と考えて発表する班もありました。ニュース番組形式という指示があったので,グーグルスライドで取り上げる内容をスクリーンに示しながら,キャスター役2人の掛け合いで歴史ニュースを進行させ,アナウンサーが具体的なトピックを紹介し,専門家がそれについてコメントをするなど,役割分担をしてプレゼンテーションを行っていました。
 



 

更新日:2023.07.11
☆ 米国Southwest High schoolの高校生らと交流しました(高1週報第13号より)

 7月4日(火)に、米国ミネソタ州のサウスウエスト高校の生徒10人と引率者2人の12人が、本校へ到着しました。交流生達は、全校朝会で紹介と歓迎を受け、そのあと各教室へ向かい学習活動等に参加しました。
 

 
 5・6時間目は、高校一年生の実行委員が5月末ぐらいから準備してきた「サマーフェスティバル」を実施しました。参加した交流生の中には、実行委員が用意した「浴衣」を着た人もいて雰囲気を盛り上げてくれました。まず交流生を囲んで5人ぐらいのグループで自己紹介をしたあと、用意されたブースに向かいました。1組が射的・書道体験・輪投げ・福笑い・けん玉のコーナーがあり、2組がボーリング・スーパーボールすくい・輪投げのコーナーがありました。交流生は、それぞれのコーナーで高校生にやり方を聞きながら楽しんでいました。最後に2組で「クイズ大会」があり、お互いの国や高校についての質問やアニメなどの興味のあることなどが質問になっていました。交流生もいろいろなアニメーションについて知っていたり、iPhoneの翻訳機能で共通理解を図っているグループもありました。参加した全員が楽しそうにした2時間でした。実行委員会のみなさんご苦労様でした。
 

「英語で伝えることが、とっても難しかった。語彙力のなさ。本当はもっとしゃべりたかった。」

「テストと重なって準備が大変だった。また、大雨も重なりメンバーも揃わなかった。でもみんな楽しんでいた。」

更新日:2023.07.06
☆ 2023私立中高フェア

 7月2日(日)に,鹿児島県内全ての私立中学校・高等学校が参加する私立中高フェアが行われました。例年であれば8月中旬に行われていたこのイベント,今年は秋に開催される国体の影響でこの日に行われることになりました。
 朝9時から始まった私立中高フェア,終了の15:00まで多くの方に修学館のブースに来ていただきました。ありがとうございました。感謝申し上げます。

 
 7月23日(日)には修学館オープンスクールがありますので,その案内をすると,「もう申し込んでいます。」「家族で行く予定です。」とうれしい返事が返ってくることも。感謝の気持ちでいっぱいになると同時に,多くの方が来られるであろうオープンスクールを,生徒も教職員も含めた私たち修学館一同きちんと迎えられるかどうか,身震いする思いもわいてきました。
 
 下の写真は,私立中高フェアが開場する直前の様子です。来場者がこんなことを質問したら,こんな返答をしようと,様々なシュミレーションをしながら,開場を待っている修学館の教職員です。
 
 
 
 修学館の制服は今年度からリニューアルされています。
 
 
 今年度の私立中高フェアは過去最高の来場者数であったと,イベント終了時に発表がありました。このイベントの様子は,共催のMBC南日本放送のニュース映像からご確認ください。
2023私立中高フェアMBCニュース

更新日:2023.07.05
☆ 中学校生徒会長選挙

 6月30日(金)の7限LHRの時間に,中学校生徒会長選挙の立会演説会&投票が行われました。今年は3人の候補者(全員2年生)が出て,自分がなぜ生徒会長に立候補したのか,自分が生徒会長になったらどういうことをしたいのか,そういったことを熱く,そして真剣に語ってくれました。
 
 また,それを聞く中学生の態度も非常に良かったように思います。やはり1年間自分たちが生徒会を運営してきて,いろいろな苦労をしながら様々なことに取り組んできた3年生の存在が大きかったように思います。それをきちんと引き継いでいけるかどうか,新生徒会長,新生徒会にはそういうことが求められます。

 
 
 
 
 
 立候補者3人の演説は全員素晴らしかったです。そしてまた,応援演説を担った人たちも,立候補した人達の後押しにつながるようあの手この手を考えながら,ユニークかつ繊細な応援演説を行いました。
 
 
 
 
 その日のうちに開票作業が行われ,新生徒会長が決定しました。これから専門委員長を決め,新生徒会が始動します。どのような生徒会活動を見せてくれるのか。これからの修学館中学校生徒会,修学館中学校生徒の活躍を楽しみにお待ちください。