中高一貫校 鹿児島修学館 | 鹿児島修学館中学校 鹿児島修学館高等学校

  • 中学校募集要項
  • 高等学校募集要項
  • 出身中学先生サイト
  • オープンスクール
  • 学校説明会
  • 資料請求
menu
  • コンセプト
  • 2020年春新制服DEBUT!!
  • 美しい心を育む
  • 美しい成長曲線を描く
  • 美しい資格を取得する
  • 美しいキャリアをデザインする
  • 普通科進学コース
  • 商業科
  • 看護科・看護専攻科
進路実績
進学実績
就職実績
病院就職実績
  • 年間行事
  • 部活動紹介
  • 美萩野女子の1日
  • 私の美学(在校生の声)
  • 教員メッセージ
  • 通学ルート簡単検索
  • 美萩野放送局
  • ココスキ・ミハギノ

NEWS

更新日:2024.02.26
☆ 既卒生大学合格速報(2/26現在)

🌸合格🌸 鹿児島大学 医学部 医学科

🌸合格🌸 明治大学 理工学部 応用化学科

🌸合格🌸 九州保健福祉大学 薬学部 薬学科

更新日:2024.02.23
☆ 現役生大学合格速報(2/23現在)

🌸合格🌸 慶應義塾大学 法学部 政治学科
🌸合格🌸 慶應義塾大学 総合政策学部(SFC)
🌸合格🌸 鹿児島第一医療リハビリ専門学校
🌸合格🌸 近畿大学 産業理工学部 経営ビジネス学科
🌸合格🌸 九州大学 共創学部共創学科
🌸合格🌸 朝日大学 歯学部
🌸合格🌸 日本大学 芸術学部 文芸学科
🌸合格🌸 崇城大学 薬学部
🌸合格🌸 西南学院大学 商学部 経営学科
🌸合格🌸 長崎国際大学 薬学部
🌸合格🌸 上智大学 理工学部 機能創造理工

🌸合格🌸 同志社大学 理工学部 インテリジェント情報工学科
🌸合格🌸 明治大学 経営学部

🌸合格🌸 国際医療福祉大学  成田薬学部

🌸合格🌸 国際医療福祉大学  福岡薬学部

🌸合格🌸 川崎医科大学 医学部 医学科

🌸合格🌸 鹿児島大学 医学部 医学科

🌸合格🌸 鹿児島大学 工学部 先進工学科 機械工学プログラム

🌸合格🌸 鹿児島大学 教育学部 学校教育教員養成課程初等教育

🌸合格🌸 鹿児島純心大学 人間教育学部 児童生徒教育コース

🌸合格🌸 福山大学 薬学部 薬学科

🌸合格🌸 立命館大学 理工学部 環境都市工学科

🌸合格🌸 福岡大学 商学部 経営学科←NEW

🌸合格🌸 鹿児島国際大学 経済学部 経営学科←NEW

既卒生の合格情報はこちらから→既卒生合格速報

更新日:2024.02.19
☆ 令和5年度 学校パンフレットについて

令和5年度のパンフレットになります。以下のリンクより閲覧・ダウンロードいただけます。

令和5年度 学校パンフレット

更新日:2024.02.19
☆ 祝 第10回島里旗中学校野球大会 優勝!

 2月17日(土),18日(日)の2日間かけて,第10回島里旗中学校野球大会が行われました。その中で,接戦をものにしながら優勝を勝ち取ったようです。野球部の皆さん,おめでとうございます。
 
予選リーグ
修学館7ー0東郷学園
修学館1ー0大笠・金峰
準決勝
修学館2ー1姶良WFS
決勝
修学館8ー7入来・平成
 
 顧問より
4試合中3試合が1点差と僅差の試合が続きましたが、堅い守りで優勝することができました。4試合を通して部員11人全員が出場し、みんなで勝ち取ることのできた勝利でした。

更新日:2024.02.14
☆ 修学館で鹿児島『学び合い』の会が実施されました

2月12日、修学館で鹿児島『学び合い』の会が実施されました。いろいろな学校のいろいろな校種・教科の方々がいらっしゃいました。
新潟県にある上越教育大西川ゼミの現役院生さんお2人や奈良県の『学び合い』の会の代表の方も含めて、宮崎、熊本からも数名ずつ来られ、3分の1以上は県外からという状況になりました。様々な地域の状況もお互い伺うことができました。
『学び合い』の考え方は、生徒の主体性や協働的な学びを重視する国際バカロレア教育とも近いものです。奈良県からの参加者は翌日も修学館の授業見学にいらして、『学び合い』とIB教育の融合についていっしょに考えました。




伊集院北中学校の上白石修先生にも実践発表していただきました。実績ある大ベテランが、教員としての最後の年に『学び合い』に挑戦され、学び続けていらっしゃる姿勢に大いに刺激を受けました。修学館の学校教育目標「(子どもたちだけでなく大人も含めて)みんなが学ぶことの楽しさを知り、学び続ける力を身につける」ことにまた一歩近づけた1日となりました。

更新日:2024.02.13
☆ 2月10日中2総学 特別授業 

 2月10日土曜日、鹿児島県出身の漫画家,イラストレーターの方々が組んでおられる「THREE style」の皆様を講師に迎え特別授業が実施されました。実は漫画家の白水先生は修学館高校卒業生でもあるという縁があり,中1や中3でも特別授業をしてくださっていました。ぜひ中2でもという熱望が実現し,この日の授業と相まったのです。
白水 汰一さんプロフィール
jorijokoppyさんインスタグラム
HIROCKmanさんインスタグラム
 
 3人の先生方が協力して修学館のためにつくってくださったポスター

  
 ただし,この日は様々なアクシデントが重なり,いろいろな変更を余儀なくされました。それでも文句ひとつ言わず講義をしてくださった3人の講師の先生方,本当にありがとうございました。





 
 3人の先生方からはクリエイターとして,AIなどのテクノロジーがあっても,「それでも自分で考えたい・書きたい・描きたい・創りたい・表現したい」という気持ちを高めるにはどうしたらいいかということを話してくださいました。中学2年生は,「つくる側」の視点に触れたことで、さまざまな気づきを得られたようです。とても楽しい時間となりました。

 お礼の言葉

更新日:2024.02.08
☆ IBに関する調査研究訪問

2月6日~7日、文部科学省の「国際バカロレアに関する国内推進体制の整備事業」の一環として調査研究訪問がありました。筑波大学・千葉大学・岡山理科大学の先生方や大学院生が来校して、授業見学やインタビューが行われました。全国の状況も踏まえて、修学館のIB教育の現状を考えたり情報共有したりする機会にもなりました。




【令和5年度「国際バカロレアに関する国内推進体制の整備事業」について
(クリックするとリンクにとびます)➡】https://www.mext.go.jp/b_menu/boshu/detail/mext_00326.html

更新日:2024.02.03
☆ 高2修学旅行五日目

上野公園での自由散策、羽田空港での自由行動を行い、5日間の全行程を無事に終え、鹿児島に戻ってきました。たくさんのお土産を両手で抱えている生徒やまだ帰りたくないと言う生徒を見て、充実した修学旅行であったことを改めて感じさせてくれました。全員が元気に5日間の日程を過ごせたことがなによりです。

上野公園






羽田空港





鹿児島空港での解団式

更新日:2024.02.02
☆ 高2修学旅行四日目

体調不良者や怪我等はなく、みんな元気に4日目を過ごすことができました。生徒たちは、夢の国・東京ディズニーリゾートを満喫したようです。新千歳空港、東京ディズニーリゾートの写真です。






更新日:2024.02.01
☆ 高2修学旅行三日目

薄曇りで風もなく、穏やかな天気で3日目の行程を終了することができました。閉校式では、みんなが良い顔をしていたことが印象的です。スキー研修中の写真です。







最近の投稿
2025.08.06
パナソニック教育財団実践研究助成特別研究指定校公開研究会開催
2025.07.26
7月27日〔日〕のオープンスクールのお申込について
2025.07.17
中3国語 和歌と自分をつなぐ超解釈
2025.07.11
中学3年生 社会科「起業に挑戦しよう!」
2025.07.11
中3 SELワークショップ
2025.07.10
パナソニック教育財団実践研究助成特別研究指定校アドバイザー訪問
2025.07.09
「マンガ津曲学園ものがたり」を作成しました。
2025.07.07
【卒業生の皆様へ】ホームカミングデー開催決定
2025.07.05
【中学1・2年合同総学】中1保護者にIBでの学びを伝える
2025.07.05
中3国語 和歌を分析する
2025.07.05
【イーストビュー高校交流】中学1年英語授業
2025.07.03
【イーストビュー高校交流】「日本の密やかな伝統文化お香体験」
2025.07.03
【イーストビュー高校交流】歓迎セレモニー
2025.06.30
バスケットボールスクール開催
2025.06.27
中3国語 評価規準を考える
2025.06.27
防衛大・防衛医大説明会
2025.06.26
中3国語 「旅」の意義について考える
2025.06.25
熊本県IB教育啓発セミナーにて、修学館生が登壇 〜現役IB生として学びを発信〜
2025.06.17
今年度の同窓会について
2025.06.16
中学1~3年生 相互発表会!
2025.06.16
大学説明会を開催しました!
2025.06.10
高校生ボランティアアワード全国大会出場決定!
2025.06.03
パナソニック教育財団実践研究助成金贈呈式・スタートアップセミナー
2025.06.02
放課後学びの場【医学部入試セミナー】
2025.06.02
中3国語 スピーチコンテスト
2025.06.02
【武田塾講演】受験に向けてやること
2025.05.31
(高2)生成AIとの歩み方を考える ~これからの学びを見つめて~
2025.05.29
スタディチェーンで本校の教育活動が紹介されました!
2025.05.28
放課後学びの場:スタサプ講座
2025.05.27
NewsPicks Education 蒲原さんによるIBMYP特別授業
2025.05.26
「第93回教育情報共有会」に参加しました!
2025.05.20
☆中2「鹿児島まち歩きモデルコース」発表会
2025.05.16
「もっと知りたい!」中学2年生、英語の相互発表が広げる知的好奇心
2025.05.16
☆修学館版LDT(高2)
2025.05.15
☆月に一度の専門委員会
2025.05.15
☆オンライン英会話
2025.05.14
☆高1・2合同総探
2025.05.09
☆一日遠足(高校生)
2025.05.08
☆働く先輩にインタビュー
2025.05.05
☆『世界遺産×SDGsチャレンジ!小論文部門』最優秀賞 振り返り報告
2025.05.04
☆みんなで作り上げた体育祭
2025.04.30
パナソニック教育財団実践研究助成「特別研究指定校」としての取組が本格始動
2025.04.25
☆体育祭に向けて③
2025.04.24
授業スタート!(高校物理)
2025.04.24
☆体育祭に向けて②
2025.04.22
☆体育祭に向けて
2025.04.18
「10の学習者像」が階段に!?
2025.04.18
「自分と違う」を知ることから始まる学び~漫画家つくしゆかさんによるIB MYP特別授業
2025.04.17
☆職員会議 with 生徒会
2025.04.16
☆CE(Community Engagement)発表会
2025.04.16
☆河合塾 みらいPASS解説会
2025.04.16
☆中3特別プロジェクト「ようこそ新入生!Ⅱ」
2025.04.16
☆高2 総合的な探究の時間の様子
2025.03.13
☆【NewsPicks Educationの修学館記事】
2025.03.13
☆中1道徳 哲学対話
2025.03.07
☆現役生大学合格速報(3/10現在)
2025.02.28
☆中2探究発表会
2025.02.26
☆既卒生大学合格速報(3/24現在)
2025.02.19
☆【選書ツアーその後】本の装備を行いました♪
2025.02.17
☆中2 宿泊型体験学習 成果物発表会
2025.02.10
☆鹿児島修学館「ユネスコスクール加盟認定のご報告」
2025.01.30
☆『リアルしごとびと~かっこいい大人のヒミツ!~』
2025.01.29
☆マイナビキャリア甲子園準決勝進出!
2025.01.27
☆中2国語 グループの問いを決める
2025.01.22
☆中2国語 「走れメロス」の初発の感想を書く
2025.01.21
☆国際バカロレア(IB)通信(2024 vol.33)
2025.01.16
☆中2国語 単元の目標を設定する
2025.01.07
☆研修での学び[その8]
2025.01.06
☆研修での学び[その7]
2025.01.05
☆研修での学び[その6]
2025.01.04
☆研修での学び[その5]
2024.12.28
☆研修での学び[その4]
2024.12.27
☆研修での学び[その3]
2024.12.26
☆研修での学び[その2]
2024.12.25
☆研修での学び[その1]
2024.12.24
☆探究活動研修
2024.12.24
☆「ユネスコスクール・キャンディデート」に承認されました
2024.12.19
☆中2宿泊型体験学習3日目
2024.12.19
☆中2宿泊型体験学習2日目
2024.12.17
☆中2宿泊型体験学習1日目  
2024.12.16
☆国際バカロレア教育地域セミナーin九州地方(主催:文部科学省)が実施されました
2024.12.10
☆NewsPicks Educationの修学館記事
2024.12.08
☆高校修学旅行4日目
2024.12.06
☆高校修学旅行3日目
2024.12.06
☆選書ツアーに行ってきました!
2024.12.05
☆文部科学省主催「国際バカロレア教育地域セミナーin 九州地方」のご案内
2024.12.05
☆高校修学旅行2日目
2024.12.03
☆高校修学旅行1日目
2024.11.08
☆中2国語「時空を越えて平和を考える本」を見つける
2024.10.23
☆ 文化祭(10/27開催)について
2024.10.18
☆R6探究交流会 ~みんなで「わくわく」「もやもや」する日~
2024.10.07
☆ 令和6年度文化祭(修学祭)の開催について
2024.07.26
☆本年度の同窓会総会・懇親会について(締切延長のお知らせ)
2024.07.21
☆アメリカサウスウェスト高校との交流
2024.07.19
☆【重要】令和6年度オープンスクールのお申し込みについて
2024.07.18
☆令和6年度パンフレット
2024.06.25
☆オープンスクールのお申込みについて
2024.06.17
☆中学1~3年合同「総合的な学習の時間」
2024.05.30
☆ 祝「第70回記念県美展」新人賞受賞!
2024.05.20
☆中2「鹿児島まち歩きモデルコース」発表会
2024.05.11
☆「国際バカロレア校らしい」体育祭
2024.04.26
☆ [ Newspicks Education導入ガイダンス ]
2024.04.22
☆ 中2特別プロジェクト「ようこそ新入生!」
2024.04.20
☆ 4/28体育祭プログラムとスポーツ用品回収ボランティアへのご協力のお願いについて
2024.04.18
☆ 4/5始業式、4/8入学式
2024.03.23
☆ [ パナソニックKWN日本コンテスト入賞 ]
2024.03.21
☆ Newspicks Education導入ガイダンス
2024.03.15
☆ 授業の様子 中2オンライン英会話
2024.03.13
☆  都留文科大学IB教員養成コース学生 見学訪問
2024.03.12
☆ 第39回鹿児島修学館中学校 卒業式 3月11日
2024.03.11
☆ 生徒交流会活動
2024.03.09
☆ 中3 人権講演会について
2024.03.05
☆ 修学館高等学校 卒業式
2024.03.04
☆ 入野幸貴氏によるバスケットボールクリニック(県協会主催)
2024.02.26
☆ 既卒生大学合格速報(2/26現在)
2024.02.23
☆ 現役生大学合格速報(2/23現在)
2024.02.19
☆ 祝 第10回島里旗中学校野球大会 優勝!
2024.02.14
☆ 修学館で鹿児島『学び合い』の会が実施されました
2024.02.13
☆ 2月10日中2総学 特別授業 
2024.02.08
☆ IBに関する調査研究訪問
2024.02.03
☆ 高2修学旅行五日目
2024.02.02
☆ 高2修学旅行四日目
2024.02.01
☆ 高2修学旅行三日目
2024.01.31
☆ 高2修学旅行二日目
2024.01.30
☆ 1月27日 中学生の様子 [リアルしごとびと]
2024.01.30
☆ 高2修学旅行一日目
2024.01.29
☆ 高校生ビジネスグランプリ ベスト100賞受賞
2024.01.27
☆ ソニー子ども科学教育プログラム教育実践論文 入選発表
2024.01.18
☆ パナソニック教育財団スクールフォトレポート
2024.01.04
☆ 令和6年が始まりました
2023.12.19
☆ 高1 IB保健「小論文チャレンジ」
2023.12.19
☆ 中学前期入試 出願受付中
2023.12.15
☆ 中2体験学習4日目 鹿児島行きの新幹線に乗り込みました!
2023.12.15
⭐︎ 中2体験学習4日目 SDGsプログラム研修
2023.12.15
⭐︎ 中2体験学習4日目 朝の様子
2023.12.14
⭐︎ 中2体験学習3日目 USJ
2023.12.14
☆ 第74回高校美術展 祝 入選・入賞
2023.12.14
⭐︎ 中2体験学習3日目 朝の様子
2023.12.14
⭐︎ 中2体験学習 2日目夕食&レクレーション
2023.12.14
⭐︎ 中2体験学習 2日目午後
2023.12.13
⭐︎ 中2体験学習 2日目午前中の活動
2023.12.13
⭐︎ 中2体験学習 2日目朝
2023.12.13
⭐︎ 中2体験学習 夕食の様子
2023.12.12
⭐︎ 中2体験学習 奈良公園&東大寺と鹿
2023.12.12
⭐︎ 中2体験学習 無事に神戸到着
2023.12.12
⭐︎ 中2体験学習 出発しました。
2023.12.08
☆ 第3回学校説明会にお申込みの皆さまへ最終の御案内(12/8更新)
2023.12.06
☆ 図書館 選書ツアー(ブックハンティング)
2023.12.04
☆ 土曜日のSA活動
2023.11.24
☆ 第2回学校説明会終了しました
2023.11.20
☆ IB教育シンポジウムを開催しました
2023.11.14
☆ 中1総学「ミニ調べる学習」
2023.11.07
☆ 中1理科 光の反射
2023.11.01
☆ 「国際バカロレア教育シンポジウム」最終のご案内
2023.10.25
☆ 9/9実施「IOCヤングリーダーズによる特別WS」のHP掲載について
2023.10.23
☆ パナソニック教育財団スクールフォトレポート
2023.10.20
☆「plastic-free life」(高2授業)
2023.10.17
☆ 第1回学校説明会終了しました
2023.10.13
☆ 朝の自主的なSA活動
2023.10.13
☆ 第1回学校説明会 ご参加の皆様へ(最終の御案内 10.13)
2023.10.11
☆ 中1 地理の授業のようす
2023.10.06
☆ 中2保護者会
2023.10.06
☆ 学校説明会をお申込みの皆様へ(10.6更新)
2023.10.04
☆ 国体ダンスリハーサル
2023.09.29
☆ 中3道徳(平和について考える)
2023.09.27
☆  鹿児島修学館主催「国際バカロレア教育シンポジウム」のご案内
2023.09.27
☆ 高3の様子
2023.09.22
☆ 総合探究(Personal Project)活動 中間発表会をしました(高1)
2023.09.21
☆ 高3文系国語 「平和を探究する」
2023.09.20
☆ 中2校歌斉唱
2023.09.13
☆ 東京オリンピック 聖火リレートーチ
2023.09.11
☆ 授業の様子〔パナソニックキッズスクールKWN映像制作ワークショップ・IOCヤングリーダーズ特別ワークショップ〕
2023.09.11
☆ 中1国語 スピーチ発表
2023.09.06
☆ 中1道徳 夏のSA振り返り
2023.09.04
☆ 中学生徒会 始動
2023.09.01
☆ 2学期スタートです!
2023.08.25
☆ IBパーソナルプロジェクトの校内ワークショップ
2023.08.02
☆ 図書館について説明します
2023.07.28
☆ 修学館オープンスクール
2023.07.13
☆ オープンスクールへご参加予定の皆様へ(最終のご案内)
2023.07.12
☆ 【速報】IB(MYP)校として正式に認定されました!
2023.07.12
☆ 中学2年MYP歴史ユニット総括課題発表
2023.07.11
☆ 米国Southwest High schoolの高校生らと交流しました(高1週報第13号より)
2023.07.06
☆ 2023私立中高フェア
2023.07.05
☆ 中学校生徒会長選挙
2023.06.30
☆ IB体育×ICT×ふりかえる力
2023.06.23
☆ 中学全学年合同での相互発表(「総合的な学習の時間」)
2023.06.22
☆ 高校1年選択ダンス授業
2023.06.21
☆ オープンスクールのお申込みについて
2023.06.21
☆ 中1理科授業「煮干しの解剖」
2023.06.20
☆ 中学1年生 IB学際的単元 漫画家白水汰一さん特別授業
2023.06.19
☆ 中学2数学授業「スクラッチで数あてゲームを作ったよ」
2023.06.17
☆ 生徒の様子(高校2年生) 総合的な探究の時間の授業風景
2023.06.16
☆ 高校生徒会長選挙の様子
2023.06.14
☆ 中2活動「笑顔 Smile 顔ヨガ」
2023.06.07
☆ 中3スピーチ学習会
2023.06.06
☆ 鍵盤の魔術師 アルベルト ピッツォ氏の演奏を聴いて
2023.06.06
☆ 生徒会のインスタグラム
2023.06.05
☆ 高3 授業の様子
2023.06.02
☆ 中学1年1組音楽授業風景
2023.06.01
☆ 授業の様子 高3物理
2023.05.31
☆ 高1オンライン英会話始動!
2023.05.30
☆ 土曜放課後SA活動(ボランティア清掃活動)を行いました
2023.05.29
☆ パナソニック教育財団助成贈呈式
2023.05.27
☆ 第1回保護者向け土曜講座(一緒にお話ししましょう会)を開催しました
2023.05.25
☆ 校内の様子 〔第1回「IBカフェ」〕
2023.05.23
☆ 第69回県美展 入賞
2023.05.22
☆ 中学3年生「道徳の研究授業」
2023.05.18
☆ 中2体験学習「地域を知ろう」
2023.05.18
☆ 生徒の様子 [ 中1「道徳」(いじめについて考える)
2023.04.28
☆ 苫野一徳先生教育講演会
2023.04.10
☆ 生徒心得等について
2023.04.03
☆ 令和4年度大学等入試結果一覧について
2023.03.31
☆ 探究活動フィールドワーク(鹿児島県庁PR観光課)
2023.03.25
☆ 課題研究実践報告(原良小学校)
2022.12.15
☆ Benesse発刊の教育広報誌『VIEWnext』に本校の授業実践が掲載されました。